LIQUID DESIGN Tech Blog

OpenPNE2、OpenPNE3 の違い、比較表

オープンソースのSNS、OpenPNE2 と OpenPNE3 の違いについて紹介します。
pne.jpg

現状

OpenPNEは、株式会社手嶋屋が開発を行っている、オープンソースのSNSです。
2006年にOpenPNE2がリリース、2009年にOpenPNE3がリリースされました。
2011年8月現在、OpenPNE2は、安定版2.14が配布されていますが、新規開発は終了、今後は不具合修正がメインとなっています。
OpenPNE3は、安定版3.4と、開発版(beta版)3.6が配布されています。

主な違い

OpenPNE3は、OpenSocialAPI対応という点が大きな特長のひとつです。
SNSメンバー管理などのコア機能と、日記やコミュニティ機能が分離され、
各機能はOpenPNE Plugin上で開発、提供されます。
例えば日記はopDiaryPluginというプラグインで実装されています。

公式サイト:OpenPNE3.0特集
プラグイン配布:OpenPNE Plugins

また、OpenPNE3は、フレームワークにsymfonyを採用しています。
OpenPNE3本体のインストールやプラグイン追加は、SSH接続で行う必要があります。
基本的には、OpenPNE2のようにFTPでのファイルアップロードによるインストールには対応していません。
PHPも4系には対応していないため、動作環境がOpenPNE2とは大きく異なります。
レンタルサーバの場合、OpenPNE3に対応したサービスは多くはありません。

OpenPNE3 対応レンタルサーバ

下記、OpenPNE公式サイトで対応と明記されているサーバです。

機能の違い

OpenPNE3は、まずコア機能をベースに開発が進められています。
そのため、現状でもOpenPNE2の機能全てが実装されているわけではありません。
また、OpenPNE2からOpenPNE3へのアップグレードも可能ですが、未実装の機能は対応されません。
かわりに、OpenPNE3で初めて実装された機能もあります。
それぞれの機能の詳細は、下記比較表をご覧ください。

比較表

OpenPNE2.14 OpenPNE3.4
概要
ライセンス PHPライセンス Apache2.0ライセンス
推奨環境 Apache・PHP 4.3.3以降
MySQL 4.0以降
PostgreSQL 7.4.x以降
Apache・PHP5.2.3以降
MySQL4.1以降
SSH
フレームワーク 独自 symfony
国際化対応 ×
OpenSocialAPI対応 ×
OpenID対応 ×
日記(opDiaryPlugin)
WEB全体に公開 ×
カテゴリ ×
投稿確認画面 ×
コメント許可する・しない ×
メール投稿
コミュニティ(opCommunityTopic)
参加者にメッセージを送る ×
投稿確認画面 ×
コミュニティ書き込みメール受信設定 ×
メール投稿 ×
デザイン
カラム数 2 3
ガジェット機能 ×
フリーページ機能 ×
その他の主な機能
あしあと
アルバム
メッセージ
CMD
アクティビティ ×
アプリ ×
お気に入り ×
紹介文を書く ×
レビュー ×
ランキング ×
ポイント・ランク ×
スケジュール機能 ×
ファイルアップロード機能 ×
BIZ(グループ)機能 ×
ポータル機能 ×
この記事を書いた人
LIQUID DESIGN のサービスに関するデザインや技術情報を発信します。
SNSでフォローする